司法書士試験日程【予定】
日程 内容 詳細
4月上旬 官報公告 試験実施詳細発表
受験案内書と願書が法務局・地方法務局で配布
5月上旬

下旬
願書提出期間 法務局・地方法務局の総務課に受験手数料支払い
(収入印紙で支払う 6600円)
郵送での提出もできる
7月上旬
日曜日
筆記試験 午前9:30〜11:30
憲法・民法・刑法・商法・会社法(マークシート)
午後1:00〜4:00
民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・司法書士法
供託法・不動産登記法・商業登記法(マークシート)
記述式試験(書式試験)
9月末

10月上旬
筆記試験
合格発表
法務局・地方法務局に掲示されます
法務局から筆記試験合格通知が郵送されます
法務省のホームページにも掲載されます
10月中旬 口述試験 全国8箇所の法務局(管区法務局)で指定された試験場
試験時間15分〜20分ぐらい
10月末

11月上旬
最終合格発表 法務局・地方法務局に掲示されます
法務省のホームページにも掲載されます
官報にも公告されます
司法書士試験合格証書が交付されます
司法書士試験内容(1次試験 午前 マークシート)
憲法 3問程度
民法 21問程度
刑法 3問程度
商法・会社法 8問程度
合計40問程度(満点105点)
1問約2.625点
足切り 84点(約32問以上正解で足切り突破) 
司法書士試験内容(1次試験 午後 マークシート)
民事訴訟法 5問程度
民事執行法 1問程度
民事保全法 1問程度
司法書士法 1問程度
供託法 3問程度
不動産登記法 16問程度
商業登記法 8問程度
合計40問程度(満点105点)
1問約2.625点
足切り 78点(約30問以上正解で足切り突破) 
司法書士試験内容(1次試験 午後 記述式)
不動産登記法 1問
商業登記法 1問
合計2問(満点52点)
1問約26点
足切り 19.5点
司法書士試験内容(1次試験 午後 記述式 試験内容)
具体的な事例からの登記申請書の作成
減点方式が採用され単純なミスは避けたいところです